KOBE STARTUP HUB

KOBE
STARTUP HUB

日本全国のスタートアップに贈る
オーダーメイド型支援

Kobe Startup Hubでは、グローバルアクセラレーターをリードしてきたジョシュア・フラネリー氏をはじめ、自ら起業家やエンジニアとして活躍する経験豊富なコミュニティ・マネージャーたちが、あなたのニーズに最適な支援を提供しています。

私達がサポートします

コミュニティ・マネージャー 兼 メンター
Innovation Dojo 創業者 兼 日本支社CEO
ジョシュア・フラネリー

コミュニティ・マネージャー 兼 メンター
Rising Startups 創業者 兼 CEO
奥西 正人

コミュニティ・マネージャー
Innovation Dojo Japan コーディネーター
後藤田 萌

\ すべて無料 /

全国からオンラインで自由に参加可能

KOBE STARTUP HUBに登録する
HOW YOU CAN JOIN US

メンタリング開始までの流れ

WHAT STARTUPS USE KSH FOR
COMMENTS FROM REAL FOUNDERS
WHAT STARTUPS
USE KSH FOR
COMMENTS FROM REAL FOUNDERS

Kobe Startup Hubの仕組み&起業家の声

Kobe Startup Hubの
仕組み&起業家の声

メンターからの助言

『過去いろんな方に相談したがこれだけ素晴らしい回答、相談は初めてです。最高の1時間30分でした。』

コモドス神戸
代表・徳永尚三さん

事業拡大の機会

『Kobe Startup Hubに参加したことで、メンターや投資家、そして様々な分野の起業家が集まるコミュニティへの扉が開かれ、私のベンチャーの日本での存在感が高まりました。』

Hello xLAB KK・創業者
ドウェイン・グレックさん

Kobe Startup Hubで学べること

経営

経営理念、経営戦略、事業計画策定等に関すること

財務

財務、会計、経理、税務、資金繰り・資金調達等に関すること

人材

育成従業員の雇用、人材確保、人事・労務管理、人材育成等に関すること

販路

開拓商品開発、マーケティング、販売促進、販路開拓等に関すること

※本プログラムは 特定創業支援等事業 の認定を受けたプログラムです。

\ すべて無料 /

全国からオンラインで自由に参加可能

KOBE STARTUP HUBに登録する
FAQ

よくあるご質問

  • Q

    本当にすべて無料ですか?

    A

    はい、神戸市のスタートアップ支援事業として、すべてのサービスを【無料】で提供しております。

  • Q

    時間的には、どれくらいのコミットが必要ですか?

    A

    特定のコミット時間数等はありません。その時々のニーズやスケジュールに合わせて、あなたのペースでご参加いただけます。

  • Q

    神戸市の企業ではないのですが、参加できますか?

    A

    神戸市に拠点がなくても、参加できます。 ただし、神戸市の企業や支援機関等と接点を持つことに対して前向きなスタートアップを歓迎いたします。

  • Q

    メンターはどんな人ですか?

    A

    あなたの事業進捗や課題に耳を傾け、自身の経験や専門性をもとに、課題解決に役立ちそうな助言やヒントをくれる人です。 ニーズに応じて、複数のメンターとマッチングすることがあります。

    また、メンターの意見はアドバイスであり、参加者の意思決定に関して一切の責任は負いませんので、ご留意ください。

  • Q

    どこからどこまでが無料ですか?

    A

    Kobe Startup HubやGlobal Mentorship Program(※)を通じて提供される支援サービスは、神戸市のスタートアップ支援事業として、すべて無料で利用できます。
    ただし、本プラットフォームやプログラムを通じて出会った人や企業と契約などを結んで、別途製品やサービスなどを利用される場合はこの限りではありません。例えば、弁護士・書士等との契約などがこれに含まれます。
    ※Global Mentorship Program: Kobe Startup Hubを通じ、神戸市の委託のもとInnovation Dojo Japanが提供する無料のメンタリングプログラム。コミュニティ・マネージャーが、国内外で活躍するメンターと皆様をお繋ぎします。

  • Q

    秘密保持契約(NDA)を結ぶことはできますか?

    A

    Kobe Startup HubやGlobal Mentorship Programを通じて提供される支援サービスは、秘密保持契約(NDA)を結ぶ必要がない範囲での情報開示を前提としています。よって、本プラットフォームやプログラムで出会う人や企業に対しては、原則として「営業秘密」に該当する危険性のある情報の共有は行わないでください。

    ただし、ディープテック(大規模研究開発型)やレイターステージのスタートアップ等で、例外的な扱いを希望される場合は、個別にご相談ください。
    またコミュニティマネージャーは効果的なマッチングを行うため、スタートアップから事前に提供された資料等を、合意に基づいて外部のメンターや企業に共有することがあります。

  • Q

    参加条件、選考プロセス、募集期間について教えてください。

    A

    ステージ、領域・テーマ、本社所在地などを問わず、あらゆるスタートアップが参加できます。ただし、海外スタートアップの場合、日本国内に拠点を持つか、少なくともすでに検討している企業に限らせていただいております。

    選考プロセスは、Kobe Startup Hub登録時の誓約書および利用規約への同意のみで、スタートアップ情報を追加(会社登記前でも登録可能)いただくとメンタリングを開始できます。

    参加スタートアップは随時募集しておりますが、令和3年度の事業期間は2022年3月末までであるため、それ以降は支援条件や一部内容が変更される可能性があります。

  • Q

    神戸市とInnovation Dojo Japanはどういう関係ですか?

    A

    Kobe Startup HubおよびGlobal Mentorship Programは、神戸市が主催するプラットフォームおよびプログラムです。
    Innovation Dojo Japan合同会社は、この2つの事業の運営を受託し、コミュニティマネージャーとしてコンシェルジュ的な役割を担っています。

KOBE CITY STARTUP
SUPPORT PROJECT & ECOSYSTEM

神戸市スタートアップ支援事業&エコシステム

神戸市スタートアップ支援事業
&エコシステム

\ すべて無料 /

全国からオンラインで自由に参加可能

KOBE STARTUP HUBに登録する